- トップページ
- >
- うつ熱
うつ熱
- 2022/08/10
<体温>
3.体温調節の仕組み
(2)体温調節の障害
熱放散より熱産生が多くなったり、環境から受ける熱が異常に多くなって体温が上昇する場合をうつ熱と言います。発熱と違ってセットポイントは正常であり、解熱剤は効きません。うつ熱は直射日光(赤外線)の下で、あるいは高温、高湿、無風の条件下で激しい作業や運動をした際に、産熱が著しく増え、放熱の限界を越えた時などに起こります。
<体温>
3.体温調節の仕組み
(2)体温調節の障害
熱放散より熱産生が多くなったり、環境から受ける熱が異常に多くなって体温が上昇する場合をうつ熱と言います。発熱と違ってセットポイントは正常であり、解熱剤は効きません。うつ熱は直射日光(赤外線)の下で、あるいは高温、高湿、無風の条件下で激しい作業や運動をした際に、産熱が著しく増え、放熱の限界を越えた時などに起こります。