- トップページ
- >
- MRI(磁気共鳴画像)
MRI(磁気共鳴画像)
- 2024/02/26
<臨床検査法>
3.生理学的検査及び画像診断の概要
(9)MRI(磁気共鳴画像)
強い磁力の磁場と高周波の組み合わせで、体内にある原子核の分布や状態をコンピュータシステムで断面像の再構成を行う方法です。CТ検査では横断面の画像が得られますが、MRIでは縦断面や矢状面などの画像も描写でき、かつ脳梗塞の初期の診断などに有用です。X線被曝がないことも利点です。ただし、心臓ペースメーカーなど、体内に金属のある方では検査を行なえない欠点があります。